mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

#違う

0 posts0 participants0 posts today

人間が大好きで

>>
文字のフォロワーさんだいすき♪

人間のフォロワーさんはちょっと……
<<
fedibird.com/@hito_horobe/1151

ということは。

文字「これって、これってもしかして……」
人間「これって、もしかして本当に……」
文字「私、夢の中であの人間と……」
人間「俺は、夢の中であの文字と…」
文字と人間「入れ替わってる!?」

Fedibird人間が大好き (@hito_horobe@fedibird.com)文字のフォロワーさんだいすき♪ 人間のフォロワーさんはちょっと……

ところで、趣味の一環としてセキュリティ関連のニュースをもとに脅威インテリジェンスを #ChatGPT にさせるのが月曜日の習慣なのだけど、敬体で、とプロンプトに入れたところ、GPT-5になってどういうわけか「……でございます」で語尾を統一してきた。そこは「……です」でいいのに。

>>
セキュリティ上の理由により、お客様のアカウントは一時的にブロックされています。
<<
ブロックされていたら投稿自体見られないのでは?

>>
ブロックを解除するには、本人確認が必要です。
重要:
✔︎確認には2分かかります。
✔︎お客様のデータは保護されています(TLS
1.3、 GDPR)。
<<
技術的な保護(TLS1.3)なのかデータガバナンス的な保護(GDPR)なのか。
技術的な保護としては本人確認に使ったデータがどこに保存されてどう保護されているか(TLS1.3は通信の保護に過ぎない)。
データガバナンス的な保護でいえばioの利用規約では「本サービスはGDPR、UK GDPRの基準に対応できませんそのため、EU加盟国とイギリスからのアカウント登録はお断りいたします」とある。

>>
✔︎98.7%のユーザーが初回認証で通過しています。
<<
母数は?

>>
⚠️お急ぎください⚠️アカウントの確認が完了されない場合、12時間アクセスが制限されます。
<<
12時間で済むなら待った方がよいと思う。

misskey.io/notes/aa8520utvrsc0

Misskey.ioシン・テルチ (@tellchism)これ詐欺だよね? (📎1)