朝起きたらお仕事デスクトップでvimの受け取るキーストロークがひとつ遅れる問題が直っていた。もうなんもわからん #mynextgpuwontbenvidia
と思ったらvimが最後のキーストロークを受け取ってくれない問題が再発しており #mynextgpuwontbenvidia
Nvidia bans using translation layers for CUDA software — previously the prohibition was only listed in the online EULA, now included in installed files [Updated] | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-bans-using-translation-layers-for-cuda-software-to-run-on-other-chips-new-restriction-apparently-targets-zluda-and-some-chinese-gpu-makers
#MyNextGpuWontBeNvidia 案件ですね
最低クロックで動いている GTX 1660 と早くおさらばしたい #MyNextGpuWontBeNvidia
nvidia の GPU の載ったマシンに #gentooinstallbattle してるけど、もうゲーム用に使うつもりがあまりないので nouveau にするかなぁとなっている (とはいえゲームに使わないにしても単純にもったいないので reclock したさはある) #MyNextGpuWontBeNvidia
nvidia-settings を使っても駄目。 xrandr を使っても駄目。
はやく Wayland に移行してえよ #MyNextGpuWontBeNvidia
モニタを回転すると i3 がうまく動かんのだが #MyNextGpuWontBeNvidia
my...
my ne...
my ne... g....
マジで次買うグラボは AMD 製のにするからな、たとえ同性能で5万円安かろうと NVIDIA 製は買わん #MyNextGpuWontBeNvidia
Ubuntu 22.04 LTS Changes Default For NVIDIA Driver Back To Using X.Org Rather Than Wayland - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Ubuntu-22.04-NVIDIA-XOrg-Back