そんなこんなでミケランジェロ+ #コーヒー うんまあ!
そんなこんなでミケランジェロ+ #コーヒー うんまあ!
キズリブレンド #コーヒー うんまあ!
フルっ貯めるかドンじゃなくてフルッタメルカドン #コーヒー うんまあい!
桜までの間梅の万年筆を使おうという、毎年のお約束。
#coffee #fountainpen #chemex #コーヒー #万年筆 #photography
My annual promise is to use a fountain pen with a plum pattern until the cherry blossoms bloom.
#ダイアログノート を2種類用途別に使い分けているのだけれど、どちらも次のノートに入ったところで、しばらく前のノートも持ち歩くので、なぜか4冊もってあるいている。ドット方眼の方は、Ericさんのフレークシールを貼っている。#coffee #fountainpen #dialognotebook #コーヒー #万年筆 #photography
I use two different types of dialogue notebooks for different purposes. When it's time to switch notebooks, I carry two, the old one and the new one, so I currently have four in my bag.
@nelsoncoffeeroaster さんからぎゅうぎゅうの #コーヒー が届きました。下にはM+も隠れてる♪今回はちょうど1週間(中6日)で届きました。いつもありがとうございます!! (もしよければ写真をご自由にお使いください)
思いがけず本屋で手書きについての本を見つけたので、読んでいる。 #今日の抜書き はこの本に引用されている、Seastiano Vassalliの言葉。確かに私も紙時代に生きている人々のひとりだな。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 本自体はフランチェスカ・ビアゼットン「美しい痕跡 手書きへの賛歌」
Handwriting: Excerpts from Sebastiano Vassalli's column in Il Corriere della Sera, 7/7/2013
西から素敵なチョコレートとお手紙が届きました。
ちょっと慌ただしい最近ですが、器に出してお菓子を食べるのはちょっと気持ちが緩むなあ。いつもありがとう!
#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #photography
My friend sent me a nice box of chocolate!
今日は寒いよねー。ストームグラスもモワモワしております。カメラもレンズが曇って困りました。
#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #travelersnotebook #トラベラーズノート #photography
It's cold today, isn't it?
Storm glass is also full of crystals.
赤系のインクで書く機会はさほどないのですが、大体シーズンに1本だけ赤系インクが入ったペンがあります。冬柿とかノーザンライトとかも好きなのですが、レギュラーに使っているのはこの毘沙門天とローズクオーツでしょうか。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #handwriting #photography
I fill only one fountain pen with red ink per season. Rose quartz and Bishamonten are my favorite red inks. The letters in this photo were written in rose quartz.
「だが」を重ねてしまった…。うん、わざわざやってるわけではないのですよ。頼むからこういうメモ書きはさっと捨ててくれると嬉しい。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #photography
Secretaries from other departments within the company often say, ``Thank you for taking the trouble to write with a fountain pen.''
Mmmmm, its not "taking the trouble" since I use fountain pan everyday.
R&KのAlt-Goldgrunは大好きなインクで、いつもなんかしらのペンに入っているのだけれど、この冬はあんまり使っていなかった。ちょっとにつまっていたので、キャップレスにインクを入れなおして、万年筆ログにメモ。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #photography
I added ink (R&K Alt-goldgrun), so I recorded it in my fountain pen log.
アルコールと外勤の疲れもあって、ここ二日ほど7時間睡眠できたら、やはり体が楽な気がする。コーヒーと書き物をするゆとりにはやはり要睡眠か。冬の朝の横からの光で。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #5年手帳 #hobonichi #photography
In the winter light, I am writing my Hobonichi 5-year diary (started in 2024) .
枕元に置いてある時計の電池が切れたので、拭いて新しい電池を入れた。前にかえたのは何年前だろう。
1月はなんか忙しいのか、なかなか落ち着いて #コーヒー を淹れる時間が取れなかったなあ。#coffee #fountainpen #万年筆 #photography
It's been a long time since I last changed the battery in my alarm clock.
みんなで読んでるアガサ・クリスティ。今回はPeril at End House (邪悪の家)。料理からたどるアガサ・クリスティによるとロブスター・ニューバーグのレシピが載っているのだけど、でてきたっけ?シリーズ再開にあたっての読者サービス満点のお話でした。#coffee #fountainpen #今日の抜書き #コーヒー #万年筆 #photography
Excerpts from Peril at End House by Agatha Christie
積ん読読書ノートも、一応2025年でページを新しくしました。年末になんとなく久しぶりにぼくの伯父さんを見たくなって、古本等取り寄せてみた。左にあるのは大昔に買ったジャック・タチの本、仙台のメディアテークで自分用お土産に買った記憶。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #photography
Begin a new page for 2025 Tsundoku (stockpile unread books)
おせちの振り返りをしている元旦の午後。あっという間に忘れてしまうので、覚えているうちに。#coffee #fountainpen #travelersnotebook #コーヒー #万年筆 #トラベラーズノート #photography
Memorandum for Osechi, Japanese traditional New Year dishes