rubyとTensorFlowだとrubyのほうが長く使ってるしリリースしてる身でもあるのでずっと帰属意識は強いと思うのだが、rubyの悪口を書いてるのを見かけても「おっ、やっとるな」「まだまだrubyの悪いところはそんなもんじゃないぞ」「おれたちが一番うまくrubyをdisれるんだ!」みたいな心の余裕がある(あるのか?)けど、TensorFlowを雑にdisられると「オメーはオレを怒らせた」ってなるので人の心理というのは不思議なものだ(一方的確な批判を見ると「ほんまそれな。よー言ってくれた」となる)