GAFAMの記事、何気に見てたら、オイゲンさんとオイゲンさんの会社の話が出てきた もっと見る
『さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい』https://www.gizmodo.jp/2019/02/i-cut-apple-out-of-my-life-it-was-devastating.html
“Purismはコンピューターハードウェアの世界では新参で、2017年に「社会的目的会社」になったところです。つまり彼らは利益の最大化だけを追及するんじゃなく、会社としてのミッションを考える、ということです。50人くらいいる社員は基本リモートワークしていて、そのひとりにはMastodonの開発リーダーであるEugen Rochkoさんもいます。Mastodonはユーザーが中心にホストするSNSで、私もFacebook断ちのときに使いそこねたところでした。”
GAFAM絶ちは大げさだけど、Mastodonの方向としてはなんか納得感ある( ˘ω˘)
@kuma_planet Purismで働いていた時期があるのは事実だけど、その短期間の請負で、今は続けないことにしたって話の方もお伝えしておきましょう。
基本的に、EugenさんはMastodonのフルタイムであります。https://mastodon.social/@Gargron/101619622745659720
@codesections@fosstodon.org I worked for Purism in 2018 as a contractor. Mostly because it was hard for me to say no to a job offer that was so adjacent to my interests…
@noellabo ありがとうございます!両立は大変だったみたいなことも書いてますね
@noellabo 情報感謝です
DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!
@noellabo ありがとうございます!両立は大変だったみたいなことも書いてますね