出席確認もVISAカードでした
(授業の前に端末横の読み取り機に磁気をスライドさせて読み込ませると学生番号が端末に表示されて出席がカウントされる)
なので、「VISAカードを預けておいて代返(のようなもの)をお願いする」というのがあったんだけど、わたしはやったことなかったし今考えると預けるのも預かるのもちょっと
いま母校がどういう風に出席確認撮ってるかわかんないけど、さすがに非接触ICチップとかをタッチする形になってるかな?
Suicaみたいにぴってやって授業に出席できるといいよね
ぴってやってすぐ出てったらわかるように、入退出時間も記録できるだろうし
VISAカードの時は無かったなあ、退出管理は