ブラジルで𝕏がどうやってブロックされてるのか誰も教えてくれないの…
イーロン・マスクの「Starlink」がブラジルにおけるXのブロックを拒否 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240903-starlink-refusing-x-block-brazil/
DNSが返事を返さないかローカルホストを返す、さらに、宛先IPアドレスでドロップされてるだろうとのこと。きっと、ISPが揃って行動すると効果があるということなんだねえ…。
OONI Explorer - Brazil blocked Twitter/X https://explorer.ooni.org/findings/174962608001
twitter.comとx.comは同じIPアドレスに解決する。whoisするとTwitter社のもののよう。これはまるごとブロックしやすいかもしれない。
$ dig +short twitter.com | sort
104.244.42.1
104.244.42.129
104.244.42.193
104.244.42.65
$ dig +short x.com | sort
104.244.42.1
104.244.42.129
104.244.42.193
104.244.42.65
t.coはちょっと違うんだねえ。こちらはCloudflareさんぽい。
$ dig +short t.co | sort
162.159.140.229
ブラジルでのTwitterへのアクセスのブロックは各ISPがDNSとIPで実装しているらしいので、ブロックの回避にはトンネルを掘らなきゃいけないんだけど、ブラジルではブロック回避のためのVPNの利用は罰金刑になったんだけど、Proton VPNの利用者が急増したらしい(BBC World News Podcast)よね。
Proton VPNからブラジル政府に利用者やアクセス先の情報がわたることはなさそう(no log policy)だけれど、ユーザーがProton VPNを使っていることはISPには見えそうな気がする。VPN内でのアクセス先が見えなければ罰金刑の成立?は難しいと考えていいのかしら?
Proton VPN features | Proton VPN https://protonvpn.com/features