mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

私物Xubuntuちゃん起動時のぐるぐるが突然止まってうんともすんとも言わなくなる状態が2度続いてリカバリモードから上げたらログインする瞬間にマウス以外動かなくなったりしてちょっと不穏ね…

あ。昭和100年問題

おっさんぽから帰ってきた時にはすんなり起動してくれた。とりあえず、昨日使わなかったからちょっと湿気が高すぎた説をとなえておこう。

私物デスクトップちゃん今朝も起動失敗。デフォルトの起動オプションだと似たようなタイミングでぐるぐるが止まるんだけど、recover mode - recovery modeで起動してresumeするとしれっと起動してくる。デフォルトの起動オプションだけで指定されてるカーネルパラメータがバグかハードウェアの故障を顕在化するのかもしれない。/boot/grub/grub.cfgなんだか読みづらいし次に起動するときに見比べてみようかな (忘れる)

zunda

私物デスクトップちゃん起動時にshift連打で表示したgrubのメニューからeを押してカーネルパラメータを比べてみたよ:

デフォルト:
linux ... ro quiet splash $vt_handoff

Recovery mode:
linux ... ro recovery nomodeset dis_ucode_ldr

dis_ucode_ldrは
> [X86] Disable the microcode loader.
https://www.kernel.org/doc/html/v6.8/admin-guide/kernel-parameters.html

とのこと。これは匂うなw

というわけでデフォルトのカーネルパラメータにdis_ucode_ldrを追加してみたらすんなり起動してきました。マイクロコードの更新が来るまではこの運用わね。

www.kernel.orgThe kernel's command-line parameters — The Linux Kernel documentation

今日はデフォルトのまましれっと起動してきたなあw

また起動成功。うーむ

私物デスクトップちゃんが久しぶりに2回連続して起動時のぐるぐるでフリーズしました。今回はdis_ucode_ldrカーネルパラメータを追加しても起動時フリーズ。次にrecovery modeで起動してresumeしたらすんなり起動しました。うーむ。