Jun 29かつを @katsu_wo@fedibird.com#あとでよむこのリストにある無料VPNアプリはすべて削除せよ 日本語名を変えたアプリもhttps://forbesjapan.com/articles/detail/80239リンクタイズ株式会社 · Jun 29このリストにある無料VPNアプリはすべて削除せよ 日本語名を変えたアプリも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)By Zak Doffman 0
May 12かつを @katsu_wo@fedibird.com#あとでよむこれはネクスト『カウボーイビバップ』にあらず。アニメ『LAZARUS ラザロ』監督インタビュー | ギズモード・ジャパンhttps://www.gizmodo.jp/2025/05/new-animation-series-lazarus-director-shinichiro-watanabe-interview.html ギズモード・ジャパン · May 11これはネクスト『カウボーイビバップ』にあらず。アニメ『LAZARUS ラザロ』監督インタビューBy ヨコヤマコム 0
Continued threadOct 17, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむ科学における価値と客観性に対するフェミニスト科学哲学のアプローチ : フェミニスト経験主義とフェミニストスタンドポイントの展開https://irdb.nii.ac.jp/01200/0005022953IRDBIRDB - 科学における価値と客観性に対するフェミニスト科学哲学のアプローチ : フェミニスト経験主義とフェミニストスタンドポイントの展開 0
Oct 17, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.netメモ #あとでよむhttps://cir.nii.ac.jp/crid/1390295491691931648CiNii Research黒人フェミニズム思想からのフェミニスト・スタンドポイント理論の批判検討 : パトリシア・ヒル・コリンズによる黒人フェミニスト認識論とインターセクショナリティ | CiNii Research論文 2
Sep 18, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.netハラウェイ「状況に置かれた知」の参考#あとでよむ https://journals.openedition.org/eces/1509journals.openedition.orgThe Feminist ‘Successor Science Project’ as a Transnational Epistem...Introduction: The Epistemological Question within Feminism The epistemological question has spanned the entire history of feminist thought, weaving together a variety of disciplines and depending o... 0
Sep 18, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむ科学における価値と客観性に対するフェミニスト科学哲学のアプローチ : フェミニスト経験主義とフェミニストスタンドポイントの展開https://matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/records/2918matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp松山大学機関リポジトリCMS,Netcommons,Maple 0
Sep 3, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむ風景の反転:1970 年前後の問題https://doi.org/10.34382/00002861ritsumei.repo.nii.ac.jp立命館学術成果リポジトリCMS,Netcommons,Maple 0
Aug 11, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむ武者絵の研究 : 「歴史画」 としての視点による一考察https://glim-re.repo.nii.ac.jp/records/1765glim-re.repo.nii.ac.jp学習院学術成果リポジトリCMS,Netcommons,Maple 0
Aug 5, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/mscom/66/0/66_111/_article/-char/ja/J-STAGE日本近代「美術」の成立とジャーナリズムThis paper examines what kind of roles journalism played on the foundation of Modern “Art” at the Meiji era in Japan. It first looks at how arts were … 0
Aug 4, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむ幕末維新期における版権についての一考察―二つの書籍の分析を通して堀井 健司https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshuppan/40/0/40_99/_article/-char/ja/J-STAGE幕末維新期における版権についての一考察江戸最末期,福澤諭吉の著作『西洋事情』は,日本に「コピライト」概念を紹介した.皮肉なことに,この『西洋事情』をはじめ福澤の前期著作には,偽版が多く出された.本稿では,福澤諭吉『西洋事情』と,従来その偽版と位置づけられてきた黒田麴廬(行次郎)校正『増補和解 西洋事情』をとりあげ,その分析を通して福澤や … 0
Jul 23, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.nethttps://webmedia.akashi.co.jp/posts/6332#あとでよむwebあかし『トランスジェンダー問題』はなぜ翻訳されなければならないのか(高井ゆと里)https://webmedia.akashi.co.jp/posts/6332#あとでよむ 0
Continued threadJul 17, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.nethttps://bijutsutecho.com/magazine/interview/27404#あとでよむ美術手帖リトグラフ作家であり法廷画家。松元悠が向き合う、マスコミュニケーションの在り方とは町田市立国際版画美術館の企画展「出来事との距離―描かれたニュース・戦争・日常」にて取り上げられたリトグラフ作家・松元悠は、メディアやSNSで見聞きしたニュースの現場を訪れ、想像力…#あとでよむ 1
Jul 5, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.netこれか。 #あとでよむhttps://books.bunshun.jp/articles/-/2998本の話ヴォリンガーの「ゴシック」とその現在(前編) 『ゴシック美術形式論』 (ウィルヘルム・ヴォリンガー 著/中野勇 訳) | 石岡 良治 | 書評ヨーロッパ中世に花開き、大聖堂で頂点を極めた「ゴシック美術」はどのように産み出されたのか? ドイツを代表する美術史家が、芸術を創造する人類の根本的衝動にまで遡り、ゴシックの内奥に潜む情念を鮮やかに描き… 0
Jul 4, 2023tenjuu99(天重誠二) @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net#あとでよむhttps://hirano-tomiji.jp/archives/2582hirano-tomiji.jp地方への活版印刷の普及(中編):明治6年の納入事例 – 平野富二 0
Jun 16, 2022zunda @zundanHTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめhttps://blog.jxck.io/entries/2022-06-16/HTTP-RFCs.html必読だった #あとでよむblog.jxck.ioHTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめ | blog.jxck.io2022/06/06 ~ 9 あたりに、長きに渡って策定作業が行われていた HTTP 関連の RFC が大量に公開された。RFC 9110: HTTP SemanticsRFC 9111: HTTP CachingRFC 9112: HTTP/1.1RFC 9113: HT... 0
Sep 11, 2018unarist @unarist@mstdn.maud.ioきらめきインターラプト|無料小説ならエブリスタ https://estar.jp/_novel_view?w=25056334 #あとでよむ 0