ホームは、基本的にフォローしている人だけが流れてくる場所。自分がフォローしているかどうかだけなので、相互にフォローしあっているかどうかは関係ない。
よほど仲良しだけで構成しない限り、それぞれはフォローしてないことが多いので、お互いのことは見えてなかったりするんだ。
ローカルタイムラインは、同じサーバの公開投稿が流れてくる場所。ローカルをみていない人もいるし、大規模なサーバだと流量が多すぎてみえないこともあるけど、小〜中規模なサーバでは、基本的にお互いのことがみえている。
ハッシュタグタイムラインは、ホームに近い存在。特定のハッシュタグを常時見ている人は少ないし、ハッシュタグタイムラインをみていても、サーバ間でフォロー関係がなかったりすると、お互いが見えてないことも多い。
fedibird.comの #fedibird は、多くの人が見ているし、サーバを越えて使われている例外的な存在かな。
Fedibirdのグループや、guppe、Lemmyなどでは、グループに参加している人同士、お互いに見えている前提で運用されている。サーバを跨いでいてもいい。
Misskeyのチャンネルは、チャンネルに参加している人同士、お互いに見えている前提で運用されている。ただし、同じサーバの人じゃないと参加できない。
目覚ましのスヌーズが切れてて寝坊するところだった…あぶねぇ
#fedibird
起きた瞬間に今日はGWじゃないじゃん!と思ってしまってかなしみ
#fedibird
@playground 九百人のお祖母さん
1000人のトム・クルーズ
#fedibird
@playground jp画像がぶっ生き返った #fedibird
わかっちゃいたけど雨だ…買い出し行きたくないぞ
#fedibird