負のうるう秒でなにが壊れそうかを考えてる (時刻は単調増加を続けるから引き算してる子でもだいじょうぶなはず)
あ、New Relicさんみたいに複数のホストからのタイムスタンプの引き算をするやつはだめかも、だけどきっともう時計のズレは経験してるはずよね…
@zundan 未来の時刻までの秒数を予測する系は毎回うるう秒で苦労しますね。たとえば海洋石油の音響探索のトリガ/測定開始時刻とか精密さを要求されるし、負のうるう秒とか考えたくないやつです。
@tateisu なるほどー。リッチな環境だとUNIX時刻が本当にエポックからの秒数になるタイムゾーンもありますがどこでも使えるわけじゃないかもですね
$ TZ=right/HST date; TZ=HST date
Thu Aug 4 03:49:17 PM HST 2022
Thu Aug 4 03:49:44 PM HST 2022
@zundan 挙げた例だとUIはWindowsで測定機器側は組み込みOSですねー。Linuxの出番がなかった。