mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

Mastodonは先日言語の自動判定を諦めました

@zundan あれれ? 翻訳機能は言語を判定してますよ。Webインターフェイスの言語と同じ言語では翻訳ボタンが出ません。

@taiyo あ、不明瞭ですみません。以前は新規投稿時に言語を判定していました。今はユーザーが手動で設定しています。

@zundan なるほど。しかし、ENで投稿されている日本語も、英語のWebアプリから見るときは翻訳対象になりますので、ここで自動判定はまだ動いているようです。

@taiyo なるほど。翻訳プロバイダ側で検出してるのかもしれませんねー
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/19244/files

投稿時に検出か設定された言語は
curl -H "Accept: application/json" https://トゥートのURL
とかで得られたデータのcontent-mappingだったかのプロパティで確認できます。

GitHubFix auto detect language for translate service by ykzts · Pull Request #19244 · mastodon/mastodonFix a 500 error in translating posts with no language specified. Follow-up #19218

@zundan 投稿が表示される段階では翻訳プロバイダに何も飛んでないので、マストドン側で判定しているんじゃないでしょうか。

zunda

@taiyo へええ!どうやってるんだろう。ご指摘ありがとうございます。ちょっと眺めてみます。

@zundan あ、私が間違ってました。いつの間にか投稿が日本語に変わってた。