@ikeji 分かる。そんな繊細でめんどくさい処理をBIOSが……やりかねない気がしてきた。むしろAnti-Theftとか言いながらGPSを拾うおまけで、スマホみたいに地理情報から自動タイムゾーン切り替えまであり得る。かもしれない。
@tadd @ikeji RTCがローカル時刻の場合、今回起動時のタイムゾーンが不定になるのは冬時間に切り替わる日の01:00-02:00ローカル時間だけだろうと思います。
前回のシャットダウン時のタイムゾーンを覚えてられるとすれば、この時間帯以外はRTCの精度で期待通りの時刻にできそうかな?
macOS風の自動タイムゾーンの場合は切り替え先はネットワーク経路に依存しそうですよねw だとすると、北方四島はロシア側、ISSや月は地上局の場所、南極各基地は、うーん、ジオコーディングに失敗するとかかな…。携帯電話の場合は携帯電話網でやりとりする情報に時刻が含まれてるっぽいので、キャリアさんの努力に期待ですw