mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

zunda

Heroku-18でMastodonをビルドするとSEGVをもらうがAptfileからlibssl-devを除くとうまくいく件、ELFファイルからのリンク先が異なるのかな、と思いつつ、

find app -type f | xargs file -N | grep ELF | cut -d: -f1 | sort | xargs ldd | sed 's/ (0x[0-9a-f]*)//'

の結果の差を眺めてみると、puma_http11.soからのリンク先のlibssl.so.1.1やlibcrypto.so.1.1の有無が違うようだ。

https://gist.github.com/zunda/30c3a13dc018a5f2d59b2b3bf29d3176

よくわからない。

gist.github.comHeroku-18でAptfileにlibssl-devを含めてMastodonをビルドするとSEGVをもらうが、Heroku-16経由でビルドあるいはlibssl-devを除いてビルドするともらわないHeroku-18でAptfileにlibssl-devを含めてMastodonをビルドするとSEGVをもらうが、Heroku-16経由でビルドあるいはlibssl-devを除いてビルドするともらわない