FirefoxがJSONのレスポンスをもらったらなんかきれいに整形してみせてくれるようになってた
@zundan なんか手元の62 on Linuxだと以前のまま(一行表示でハイライトもなし)でした。
https://friends.nico/api/v1/instance
いつもアドオン使ってて、これは標準になるべきだと思っています。
@tadd 手元のはmacOS 10.13.6のFirefox Quantum 61.0.2 (64-bit)でした。特にアドオン入ってない感じ。うーむ。
@zundan おーマジですか、情報ありがとうございます。開発者ツール出すまでもなく、ですよね?OSごとに違うのかな。
@tadd ですです。アドレスバーにURLを入力してレスポンスが来て一瞬白黒で表示されてそのままカラフルな感じになります
@zundan いいですね!それが欲すぃぃ……きっとWin/macだと行けてLinuxだとダメ、とかだと想像してます
@tadd うーむう…。明日Ubuntuで試してみますね(忘れそう…
@nagachika @zundan ありがとうございますー。自分がconfigいじってるからかも。ちょっと見直してみます!
@nagachika @zundan できました!「devtools.jsonview.enabled」が何故かfalseになっていました……なんだろ。ということでありがとうございました。