mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

ローカルタイムラインはきちんと表示されて新しいトゥートも更新されるわけだからmastodonからPostgreSQLへの接続はうまく行ってるんだと思うのだけれど… そうでもないのかな#mastodon

zunda

@estpls ActiveRecord::ConnectionTimeoutError: could not obtain a connection from the pool within 5.000 seconds (waited 5.004 seconds); all pooled connections were in useって新しくつなごうとしたスレッドがデータベース接続をもらえなかったとしか言ってなくて、たぶん他にちゃんと働けてるスレッドが居るんだと思います

@zundan なるほどなるほど…ぽすぐれちゃんが手一杯になってるということですかね

@estpls PumaとかSidekiqが起動するときにDB_POOL本だけポスグレへの接続を確保しておいて必要になったスレッドに分けてあげるんですけど、その時に分けてあげられる接続がないようっていう悲鳴です。ポスグレちゃん自体はまだ関係ないんですよねー。

@zundan あら、ぽすぐれちゃんまでまだ想いが届いてない状態なのですか…

@estpls ですねー。可能性は低いけどもうひとつ考えられるのはPumaとかSidekiqのスレッドがなにかのはずみに死んじゃってデータベース接続を道連れにすることがあります。プールに返してくれないのでそれ以降PumaやSidekiqを再起動するまで足りなくなっちゃう。弊インスタンスでは1つ多めに確保してます。

@zundan Pumaって今までほとんど意識したことなくて()なんかその辺に原因があるようながしないでもないです…

@estpls ただ今回のエラーはSidekiqからとのことなのでうーん… 🤔