mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

しかしWindowsだの

@zundan え、(消してLinuxにするので)普通じゃないですか?

@tadd ひと昔前のならいいんだけど、最新のマシンにわざわざお金だしてハードウェアのサポートが微妙だったりすると、いじってみたくなっちゃうじゃないですかー(現状時間と体力が足りない(´・ω・`)

@zundan そこでうぶんちゅサポート付きのDELL!とかどうでしょうか

zunda

@tadd 某ヘ社ではDellのLinuxサポートは微妙だよねっていう雰囲気が強い感じです。前職では型落ちのを問題なく使ってたけど。ヘ社で下記が良さそうって言ってる人も居ます(今はSystem76は んぐんくす さんが見えちゃう)
https://system76.com/laptops/darter
https://us.starlabs.systems/pages/star-lite

ひじょーに残念なのはセ社(親会社)しばりでLinuxはLTS内ではあるけれど古いのしか仕事に使えないので持ち歩くのはMacBookかAirになっちゃうことです(´・ω・`)

@zundan おおっ、なるほどなるほど!もうちょいで買い換え検討してたので、超参考になります。

自分は長年ThinkPad Xユーザーでしたが、すぱーいなソフトの対応に嫌気がさしたので、来年あたりXPS 13買うかなーという気持ちを強めていました。
が、メーカーにあまりこだわりはなくて、むしろ新しいのが欲しい気持ちがやや強いですが、やっぱ型落ちでもしすてむ76みたいなのの方がいいんですかねぇ。悩みどころ。
(Debian testingをつっこむ予定です)

@tadd おー!いいですねー!昔の情報になっちゃうけどDellだったら個人的にLatitude推しです。現状のLinuxとの相性はわからないですが…。コードを触る時間と気力さえあれば問題が起きるのも楽しいんだけどなあ。

僕は前職ではWindows 3.1の頃からXPの頃までDell Latitudeのちっちゃいのを乗り換えつつ使ってました。ハードウェアとしてはあまり問題も出ず良かったです。事務処理でWindowsが必要だった頃なのでWindowsのまま使って、Windowsが不要なときにはUSBメモリからMomongaを起動したりしてました https://zunda.freeshell.org/docomomo/ 。主に使ってたのはデスクトップにインストールしたMomongaだったので、音とかサスペンドからの復帰とかはそれほど気にせず使ってました。

zunda.freeshell.orgDocoMomo README.ja

@tadd あー、前職ではいつも事務経由で発注してもらってたし…と思ったけど法人向けでもカートに入れるところまでは進みました! https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%8

一点、ほとんどの無線LANアダプタは改変不可のファームウェアを用意しなくちゃいけない点でDFSGに抵触するのでDebianで進もうとするとちょっと手間がかかるかもですよねー。Ubuntuはインストーラでプロプラを許すとその辺をよしなにやってくれちゃうのが、僕みたいなヘタレには楽です。

www.dell.comビジネスノートパソコン(PC)購入 法人向け | Dell 日本<p>デル ビジネスノートパソコン(PC)のご購入はこちら。あらゆるビジネスニーズに対応する設計のノートパソコンがデル から登場。Windows7およびその他のオペレーティングシステムに対応しています。</p>

@zundan そうそう、たぶん個人事業主あつかいなら、とか思います。

なるほど。自分は厳格じゃないなーなー主義者なので、それしかなければ最初から普通にnon-free入れちゃいます。そうしちゃえば、Debianでもだいたい問題ない印象です。

@tadd お、Debianにもnon-freeあるんですね!それなら安心(蟹を除くw

@zundan ありますねー。main/contrib/non-free、の基本三つで、universe/multiverseとかはないっす