git ls-files を使うとサクッと行けそうだと思ったけど デプロイ時に .git 持ってない場合もあるんだよなぁ
特にDockerだと
@masarakki assets:precompile時にリンク先を上書きするイニシャライザを生成したりもできます。たぶん下記を放り込めばdockerで運用する場合にも使えるのではないかと思います(実績はHerokuだけ←
https://github.com/zunda/mastodon/blob/zunda-ninja-master-on-heroku/lib/tasks/version.rake
@zundan あーいや ソースコードのzipダウンロード機能を作るとしてどのファイルを入れるべきかっていうのが秘匿情報とかも含めて判定が難しいので git ls-files を使うといいのかなぁと思ったけどそれだと .git が存在しないデプロイしたらどうにもならんなと思って
@masarakki あ、なるほど失礼しました。それも、precompileのあとのフックで起動するようなrakeタスクで、.gitのある環境でファイルを固めてpublic/の下にでも放り込む実装が可能な気はします。
ソースコードが入ればいいのでprecompileの前でもよさそうですね
@zundan
.git がないと動かないのはよろしく無いので .env* と .yml だけ抜けばええんちゃうかという雑判断でやってみようかなぁと