mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

ソースコードが公開されているソフトウェア=オープンソースという認識であったんだけど、それだけではないっぽい?

@zundan
つまりは opensource.org/licenses/catego
にリストされているライセンスでライセンスされているソフトウェアだけがオープンソース・ソフトウェアと名乗れるって感じなのかな…

opensource.orgOpen Source Licenses by Category | Open Source Initiative
zunda

@skia 名乗るかどうか、というよりは、OSI認定ライセンスで配布されているソフトウェアをオープンソースソフトウェアと呼ぶと、OSIが定義したということだと思います。これまでは多くの人がOSIの定義した意味でオープンソースソフトウェアという言葉を使ってきました。

@zundan
なるほど、理解出来ました。
ありがとうございます。