mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

zunda
Tumblrで、その英語のソイ・ソースですが、「大豆のソースだから」というのは間違いのようです。江戸時代、長崎出島からコンプラ瓶というものにつめられて醤油はヨーロッパに輸出されていました。そこに書かれていたのが「JAPANSCHZOYA(ヤパンセ・ソヤ)」(オランダ語)。意味としては「日本の醤油」。ソヤというのが醤油そのものをさし、(このソヤというのは、どうも九州でのショウユの方言らしい)ZOYAが英語でSOY(ソイ)に。(フランス語はSOYA)そもそも当時ヨーロッパには大豆は無く、ゆえに大豆を示す名前もありませんでした。そこで、醤油の原料として使われる豆を「醤油豆」の意味として「soy bean」と呼ぶように。つまり、そもそもsoyが日本語の「醤油」であり、そこから大豆をソイ・ビーンと呼ぶようになったわけで、「大豆のソース」だからソイ・ソースではないようです。逆ですね。By おまぬけメモ