@ashphy マウスかビデオかオーディオのやりとりみたいですねー。へええ!
https://en.wikipedia.org/wiki/Mini-DIN_connector
> Mini-DIN-9 connectors were used for Acorn Archimedes Quadrature Mice and Microsoft InPort Bus Mice (not interchangeable). It is also used as the Audio/Video output port of Sega Genesis/Mega Drive gaming consoles on Model 2 variants, as well as their 32X addon.
> Mini-DIN-7 and Mini-DIN-9 connectors have been used for a variety of audio and video applications.
@zundan あーこれPS/2とか内包する規格なんですねえ。マウスも動くんでしょうか?
@ashphy 9ピンミニDINがあるなんて今知ったので素人なのですが、ちょっと検索してみたら30ピンのiPhoneとかiPod touchがつながる説もありましたうーんわからん
https://www.engadget.com/2009-12-16-tuaw-gift-guide-griffin-export-in-flight-video-cable.html
@zundan このためだけにケーブル欲しくなってきますね(要らない)
@ashphy iPod touchとご一緒に!!!!
@ashphy ざんねーん!! それではラズパイとかでクラックするハードの制作を!!!れ
@zundan 赤い線と青い線を付けてセキュリティチェックで引っかかるんですね。わかります。
@ashphy あーしまったあ。それじゃラップトップのUSBポートにつなぐケーブルをつくってですね、