ほー。ぜんぜんわからんw
PDF読んだ。同一のμ粒子の到達時刻を送受信側両方で測定することで、送信側はその時刻を対称鍵暗号の暗号鍵にして、受信側は送信側をμ粒子が通過した時刻を推測して暗号鍵を取り出すみたい。同じμ粒子を観測できるビルの中とか充電ステーションと充電中の車とか、近くの通信にしか使えないように見える。
攻撃者も近くにμ粒子検出器を置いて暗号通信を傍受したら復号できちゃうんじゃないのかな…
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/award/18137/
@zundan 攻撃名は「ミュウツー」で決まりですね!(エスパー能力)
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.