mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

NHKラジオニュースで、日本政府が脱炭素化のために水素の利用をすすめることにしたって、どうやって水素をつくるつもりなんだ…

zunda

@taiyo ほとんどの場合、太陽光発電で得た電気を電線や二次電池で運ぶ効率に勝てないように思っちゃうんですよね…。オーストラリアからヒンデンブルク号を飛ばしたりするのかな…

@zundan 電気になってるのに、嵩の大きな水素にしてしまうのはロスが大きいですね。
EUはガソリンの混ぜ物に使うようですが、そういう小狡いことをやる感じもなさそうです。

@zundan パイプラインという手はありますね。これなら低コスト。

@taiyo 送電線と比較して低コストにできるものなのか気になります。都市ガスは掘り出したものを運んで燃やせばエネルギーを取り出せるのでガスのままや液化して運ぶ利点もあるのですが…あ、そうかヘリウムみたいに水素も採掘できれば…

@zundan 掘って運んでくるより安ければ(プラントの規模が十分大きければ可能性はありますよね)、太刀打ちできるかしら。取り出せるエネルギーの量がどの程度かによりますね。
揚水発電のようにエネルギーを貯められるというのはメリットかも。
仮にペイするとしてもそこまでのチェーンをどう作るか考えて、やっぱり電線のほうがいいということになりそうですけどね。

@zundan 液体水素って同じ体積の液化天然ガスの8分の1ぐらいしかエネルギーなかった気がする。運ぶのはナンセンスですね。