ActivityPubサーバのちょっとした統計をつくってみたいなあと思って弊ぼっちの知ってるサーバを数えると16kとかあるしデスクトップじゃなくてサーバでクロールしたい感じだしrbenv入れないとかねえ…
$ curl -s https:// mastodon.zunda.ninja/api/v1/instance/peers | jq '.|length'
15702
うりゃ
$ sudo apt install rbenv
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> .bash_profile
$ eval "$(rbenv init -)"
$ git clone https:// github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build
$ rbenv install 3.2.2
$ uptime
10:48:27 up 4 days, 12:06, 2 users, load average: 2.35, 1.32, 0.62
がんばえシングルコア
すごい!! Intel(R) Atom(TM) CPU E3815 @ 1.46GHzちゃんだとrbenv installがぜんぜん終わらない!!
rbenv install、screenの中にしときゃよかったなあ。^Zしてbgしてdisownするのがいいんだっけ…
^Zしたら
$ rbenv install 3.2.2
To follow progress, use 'tail -f /tmp/ruby-build.20230703104440.59692.log' or pass --verbose
Downloading ruby-3.2.2.tar.gz...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/3.2/ruby-3.2.2.tar.gz
Installing ruby-3.2.2...
client_loop: send disconnect: Broken pipe
ってぎゃーバックグラウンドに行ってくれんかったかー
$ fg
bash: fg: current: no such job
screenでやりなおしまっす…
やちがうわsshが切れてたわ…
screen
ホットキーが
わからない
escape ^]^]
Atreusで押しいくいのやつだったよね
^]dで無事detachできました
cannot load such file -- psych
あーあーあーw
$ sudo apt update
$ sudo apt install libyaml-dev