まずはSIMを入れてねって。電源を入れたままで良いのかな。
WiFiにつないでしばらく待ち、
Copy apps & data - SIMを抜いたPixel 4aの電源を入れアンロックし、Pixel 4aにUSB-C - USB-Cケーブルを挿し、Pixel 4aで指紋アンロックして、コピーする内容20GBを選んで、
スクリーンアンロックの方法を設定して、
顔アンロックは設定せず、
ケース付けたらかっこ悪w
Completing setup - Installed 93 out of 138 applications (2 failed)
失敗した子はDuo MobileとGoogle Docs。最初のリトライでインストールされたみたい。
DNSとS3のいろいろでPlay Storeから消されちゃった自作アプリは消えたままみたい。Apkをダウンロードしたらプライバシーポリシーが古すぎるって言われたけどインストールはさせてもらえた。ありがてえありがてえ (ことりんに触る機会は先延ばしになりましたw
パスワードを受け取るのに必要なZXing TeamのBarcode Scannerも消えていた。インストール。
Todoistはログアウトされていたのでログイン。
Okta VerifyはQRコードのスキャンで設定。IIJ Smart Keyは全てのシークレットが有線でコピーされたみたい。
CyphはPixel 4a側でSettingsからActivate Another DeviceでQRコードを表示。Pixel 7a側でカメラを許可してQRコードをスキャン。ぐるんぐるん。
Keybaseはパスワードでログイン後両側でAdd a device。ぐるんぐるん。
Be My EyesはPixel 7a側で再ログイン。
CyphとKeybaseは何か処理中だけどOSの更新にリスタート
Developer Modeは既に有効になっていた。Remove Animationにしてさっくさくに。
Rsync WrapperはPlay Storeで見つけられないorz どうしようかな…
myRSyncはsshを使えないようだ…
Pixel 4aをつないで、
$ adb shell
sunfish:/ $ pm list packages -f | grep rsync
package:/data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rpblALNNs1M81Fy1pYRc-g==/base.apk=net.letscorp.rsyncwrapper
sunfish:/ $ ^D
$ adb pull /data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rpblALNNs1M81Fy1pYRc-g==/base.apk
/data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rp...d. 34.7 MB/s (4026998 bytes in 0.111s)
して、家の中のhttpdからPixel 7aにダウンロード、インストール。
アプリの設定だけはコピーされてきてるっぽいのがおもしろいなあ
待って。3.5mmΦジャックはどこ!?
iRobotのアプリは再ログインが必要。
Cyphはpaper master keyでログインした。パスワードのフィールドだとオートコレクトしてくれないの面倒だなあ。