僕のapexドメイン https://zundan.ninja にもwebfingerが仕込んであってただのファイルなので ?resource= がどんなでもなくても僕のこのアカウントの情報を返すようになってます。Mastodonからだと @zundan で検索してこのアカウントが見つかって、そこからはこのアカウントに対して何かするのと同じになりそう。鍵対とかは無いので @zunda.ninja からポストすることはできなさそうです。
これが弊ぼっちのレスポンスからコピーしてきたWebFingerのお返事ファイル https://github.com/zunda/zunda.github.io/blob/master/.well-known/webfinger
ていうか \@daredemo\@zunda.ninja って書いたつもりが、ポストした段階でたぶん弊ぼっちからWebFingerしてこのアカウントに正規化されてますね…w
WebUIから \@daredemo\@zunda.ninja を検索してもこのアカウント (リンク先がmastodon.zunda.ninja以下) しかみつからない。データベースにも記録されないみたい。
> SELECT username FROM accounts WHERE domain IS NULL;
username
----------------------
mastodon.zunda.ninja
zundan
(2 rows)
> SELECT username FROM accounts WHERE domain = 'zunda.ninja';
username
----------
(0 rows)