mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

Mastodonサーバがリモートからポストを受け取ったらやることをコードを読んでおっかけようとしてるんだけどやっぱりきっとどこかで読み違える気がしてきた。知らないアカウントが書いたポストのブーストを受け取った時の動作を確認したかったらサーバ3つ必要そうなんだけどそのほうが早いかもよね…
https://zenn.dev/zunda/scraps/ff707a7344f19c

ZennMastodonサーバがリモートからポストを受け取ったらやること (書きかけ)

某ヘ社無料プランがなくなっちゃったからPostgresとRedisを共有させて数をなるべく減らしたいんだけどさすがにPostgresでテーブル名にプリフィックスをつけたりはできないふいんきよねえ。

zunda

使い終わったらさっさと消せるようにスクリプト一発でさっくり走らせられるようにするのがいいのかな。