mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

> アップルのエアドロップは、世界中で反体制活動家などに使用されている。ブルートゥース(近距離無線通信)に接続している近くのデバイスと動画や画像などを素早く簡単に共有できる機能は、2019年に香港の民主化運動で広く活用された。
メッシュネットワークを作れるんだ。なるほどなあ!(僕は中国政府の主張には興味ありません)

アップルの「エアドロップ」、中国が暗号解読と送信者特定に成功と発表 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-09/S702YBDWRGG100

Bloomberg · アップルの「エアドロップ」、中国が暗号解読と送信者特定に成功と発表アップルのスマートフォン、iPhoneに標準装備されている人気のファイル共有ツール「エアドロップ」について、中国政府は送信者を特定する方法を確立したと主張した。望ましくないコンテンツ掃滅を目指す政府取り組みの一環。

@zundan メッシュネットではないです。端末間でファイルの受け渡しができるだけですよ。それでもとても役に立ちますけど。

zunda

@taiyo あ、はい。語弊がありました。

近づいた端末どうしでファイルをやりとりするようにしておくことで、ネットワークを管理することなしに情報を拡めることができるので、実質的にメッシュネットワークのように使えるのだなあ、と、感心してました。

@zundan 自動的にファイルが飛ぶようにできるといいんですけど、そうすると逮捕の危険もあるわけですからね……

@taiyo 香港で実際あったことを知らずに妄想だけしていて申し訳ないのですが、これまではエアドロップの送り主を特定できなかったので合法的に逮捕するのは難しかったのが、エアドロップのやりとりを復号できるようになったのでこれからは逮捕するよ、というメッセージにも見えました。

@zundan エアドロップの送受信を外部から観測して、アカウントを突き止められるようになった、だと思います。