高度50mでのホバリング時に2つある主エンジンの1つが何らかの異常で失われた結果、東にゆっくり移動しながら柔着地し、垂直方向以外の速度が仕様範囲外だったため期待されていない姿勢で静定したとのこと。推力が半分失われて自動的に着地できたのすごいねえ!異常の原因については調査中だそうです。
小型月着陸実証機(SLIM)および小型プローブ(LEV)の月面着陸の結果・成果等 の記者会見
https://youtube.com/live/U61i0wN01Uk
宇宙研國中所長「500NスラスタはJAXAでも宇宙研でも数多く使っているが、のぞみ、あかつき、SLIMと、宇宙研が使った場合だけ問題が起きてしまった。宇宙研では探査機が宇宙に出てしばらくしてから使うことで、何かシステム的に劣化する点があるのかもしれない」
なるほどなあ!