【速報】実家サーバへの接続復活。Logwatchがメールをくれたのでヘッダから新しいIPアアドレスが判明しました。よかった。なおRadiko:
$ curl https://radiko.jp/area
document.write('<span class="JP22">SHIZUOKA JAPAN</span>');
/var/log/syslogを眺めると(systemdでも眺めていいんだよね…)、まず
systemd-timesyncd[31758]: Timed out waiting for reply from …:123 (ntp.ubuntu.com).
みたいにntpが同期できなくなったのに気づき、2分ほどして
snapd[661]: stateengine.go:149: state ensure error: persistent network error: Post "https://api.snapcraft.io/v2/snaps/refresh": dial tcp: lookup api.snapcraft.io: Temporary failure in name resolution
みたいに名前解決が失敗しはじめ、30分後に(しぶとい)sshトンネルが崩れたことに気づき
systemd-networkd[31760]: tun1: Link DOWN
systemd-networkd[31760]: tun1: Lost carrier
これをきっかけにしてネットワークの再構成が起きたようでいろいろ接続が切れたことに気づき、ntpが同期できなくなっって6時間ほどたってから、
systemd-timesyncd[31758]: Initial synchronization to time server …123 (ntp.ubuntu.com).
とntpの同期が復活したようだ。けっこう長い間実家まわりのネットワークが落ちてたことになるんだな。