@hanage999 ですねーw ハッブルの法則が効くくらい多くの天体だと、宇宙論のパラメータ(ダークエネルギーとかの高次の効果)で距離の推定はどんどーん変化するので、天文屋さんは観測から直接得られる赤方偏移(Z、分光観測で得られた例えば水素の輝線の波長の、本来の波長からのずれ)でしか天体の距離を書かなくなりますw
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.