mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

今の技術でスケールするアクセスカウンタをつくるとするとどういう感じになるんだろう

zunda

正確にキリ番ゲットを表示したかったらRedisとかでアトミックなカウンタを作るんだろうか。そうするとRedisサーバのシングルスレッドの能力で頭打ちよね。管理者側がだいたいのトラフィックを把握したいんだったらKafkaとかでどんどんスケールできるんだろうか。それともKafkaとかでもアトミックなカウンタを作れるんだろうか。

そもそもキリ番とはみたいな話になりそうな気もしてきたので昼寝しよう。

あ、そうか。カウンタAPIエンドポイントにGETしてUUIDをもらってそのUUIDのカウンタ番号が決まるまでJavaScriptでポーリングすれば、アトミックなカウンタからのお返事に少し時間がかかってもなんとかなるんだ。

キューの長さから予測して「キリ番確定まであと%0.f分ほどお待ちください」が表示されるアクセスカウンタ