僕の家(ハワイ州)はケーブルテレビ屋さんのインターネットで、ケーブルモデムのMACアドレスで認証されて、ルータのDHCPクライアントがIPv4とIPv6の両方のグローバルアドレスとかゲートウェイとかをもらってくれてる気がする。これは日本でいうとIPoEになるんだろうかそれともケーブルモデムでメディア変換してるだけなんだろうか。
そういえば東京の実家のルータもグローバルIPv4アドレスをもらってるな。あれはどうなってるんだろう←
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.