ブロードバンド、登場した頃は銅線に複数周波数の搬送波で信号を詰め込んで帯域幅を増やす工夫をした回線のことだった(ADSLとか。この定義だと単波長で信号を送る光ファイバーはナローバンド)のに、いつの間にか、合計の帯域幅が大きいの意味になったよねえ
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.