s3のストレージ課金はこれまでの合計容量なのか、それとも毎月0にリセットされての合計容量なんだろうか。
@panda_planet 現在無料範囲がある期間中で複雑で僕もよくわかっていないのですが、現在の合計容量に対して月額の課金があるような気がします。
https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/201736 を見ると5GB無料枠+0.378GB分$0.01/月の料金がかかっていて、ちょっと古いですが https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/169981 をみると合計6GB弱使っているように見えました。
具体的な金額はリージョンによって違うかも。上記はus-east-1です。
@zundan 貴重なご意見ありがとうございます!なんだかすごく料金表を見て混乱してしまいまして、、見方が難しいですよね。 毎月ストレージの金額が初期化されると思ったのは 添付の画像の文字箇所が気になったんです。
@panda_planet 難しいですよねえ。僕は無料期間が終わったらもう少し単純になるかとどきどきしながら待ってるところですw
あと、転送量とかリクエスト数とかにもちょびっとずつ課金されるようなので使い方によっては要注意なのかもしれません。
@zundan
転送量とリクエスト数で料金も決まるのでますますややこしいですよね!工夫しないと大変なことになりそうですよね。ストレージが全ての期間の累計なのか毎月の累計なのかが気になったのは、毎月の課金額がもしかして増えていくのでは?と心配になったからなんです。毎月リセットされるのであればかなりありがたいです添付の画像の内容から 毎月リセットなのではと感じています。