mastodon.zunda.ninja is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Zundon is a single user instance as home of @zundan as well as a test bed for changes of the code.

Administered by:

Server stats:

1
active users

しかしこれ ruby 側がすごく柔軟な制御しているのに対して node 側がワリと融通効かないっぽいので prefer な感じで対応するの無理じゃないのかな :f_thinking_kyururu:

DB_SSLMODE を on/off とかの2択にしてしまうしかないのでは。

zunda

@kedama 弊ぼっちインスタンスはPostgresへの接続にSSLが必要で、位置はDATABASE_URLに?ssl=…無しで指定、DB_SSLMODEは設定しないで、Rubyもnodeも接続できてます。自分で確かめたわけじゃないんですが、TLを眺めると今回の変更でSSLを有効にすると接続できないPostgresへのnodeからの接続に問題が出たように見えますねー。

@zundan ありゃ、なんかそれだとむしろ node の方が何もしなくても柔軟によしなにやってくれる気がしますね……w
件の PR で追加された streaming/index.js のコード自体が蛇足だったのかも……ですね :f_sweat_smile_kyururu:

@kedama や、書き方が悪くてすみません。時系列にすると下記のような感じです。

-
- PostgresにSSLが不要
- Rubyはつながる
- Nodeはつながる
- PostgresにSSLが必要になった
- Rubyはつながる
- Nodeはつながらない
- 、DB_SSLMODE=true
- PostgresにSSLが必要
- Rubyはつながる
- Nodeはつながらない
- 、DB_SSLMODEを未設定にした
- PostgresにSSLが必要
- Rubyはつながる
- Nodeはつながる

手元では https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/10219 な感じにしてDATABASE_URLに ?ssl=true を足してうまくいっていたのですが、…ってみたらまだ動きがあるみたいですね。 https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/10225 あざます!

github.comParse query string for the database URL by zunda · Pull Request #10219 · tootsuite/mastodonMake it possible for the streaming process to connect to Postgres with SSL enabled when DATABASE_URL has ?ssl=true query.