@tadd 言われてみれば想像だけで確認してないのですが、たぶんローカルのgitコマンドがリモートのベアレポジトリとやりとりをする時にベアレポジトリ内のファイルやディレクトリを読み書きできる必要がありそうえす。sshサーバでそれをやるにはsshサーバにアカウントがあってOSによるファイルへのアクセス制御をやってもらう必要がありそうです。GitHubやGitLabはアクセス制御をOSにまかせずに、それぞれのサービスのアカウントを管理する仕組みでやってるんだろうな、と想像してます。
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.